2015年

2015年
アンナの赤いオーバー

 キリスト降誕、サンタクロース、モミの木、トナカイ、プレゼント、トムテにアドベントにクリスマスキャロル……。数あるクリスマス絵本も、国の内外の、 身の安全をないがしろにされている子どもたちのことを思うと、気軽には楽しめな […]

続きを読む
2015年
ゴリラが胸をたたくわけ

 山極寿一氏は、京都大学の総長で、何を勉強されているかというと、「サル」です。始めは「ニホンザル」専門でしたが、同じ霊長類でも、ヒトに近いゴリラに関心を持つようになり、 生息地である中央アフリカへ行って、間近に観察するよ […]

続きを読む
2015年
ふしぎなボジャビのき

 副題に「アフリカのむかしばなし」とあります。先日「世界のともだち」という写真絵本シリーズのパネル展をやった時、 アジア・アフリカ地域を舞台にした絵本も、できるだけ集めてみました。40冊ほどあった中には、初めて知った本も […]

続きを読む
2015年
やぎのしずかのしんみりしたいちにち

 やぎの「しずか」は、田島征三さんが飼っていた、雌のヤギです。田島さんは、東京都内とはいえ、 多摩丘陵の奥にある村里で子育てをしたので、お子さんたちの栄養補給に、ヤギのミルクがとても役に立ったそうです。 そしてしずかは、 […]

続きを読む
2015年
地球のひみつをさぐる

 これは科学の絵本で、しかけ絵本でもあります。 地球がいつ、どのようにできたか、という説明から始まります。宇宙の始まりが138億年前で、地球の始まりが46億年前で、さらに生命が誕生したのは38億年前で……。数字をいくら並 […]

続きを読む
2015年
いのちを いただく

 この本の原案を提供した坂本さんは、牛を解体して食肉にする仕事をしてきました。生き物の命を絶つ仕事です。 決して楽しいことではありません。できれば違う仕事をしたいと思うこともありました。けれども、小さな女の子と、 その子 […]

続きを読む
2015年
わすれたって、いいんだよ

 るりのおばあちゃんは沖縄生まれです。るりの生まれるずっと前から、神奈川県で沖縄料理のお店を続けてきました。 「なんくるないさー」という名前の小さなお店には、おばあちゃんの作る沖縄料理を楽しみに、お客さんが来てくれます。 […]

続きを読む
2015年
ふしぎなともだち

 島の小学校に転校して来たゆうすけは、教室にふしぎな同級生がいることにびっくりしました。その同級生、やっくんは、自閉症と診断されている子どもです。 教室でじっと座っていることができません。先生とも、友だちとも、ちゃんと会 […]

続きを読む
2015年
ぼうさまになったからす

 2月末に亡くなられた児童文学作家の松谷みよ子さんは、絵本作品も多く遺されました。以前、この欄でご紹介した『こめんぶくあわんぶく』は美しい民話絵本、『わたしのいもうと』は、いじめられて不登校になり、ついにはろうそくの炎が […]

続きを読む
2015年
チキン・サンデー

 児童文学作家の松谷みよ子さんが亡くなられました。松谷さんは、赤ちゃん絵本から反戦文学まで、幅広いテーマの作品を遺されました。 私は、子ども時代にそれらの作品に出会うには遅すぎた年代かと思いますが、大人になって読んだにも […]

続きを読む